セブンの「うま辛たれの厚切り牛カルビ」を食べてみる
今日はセブンイレブンの「うま辛たれの厚切り牛カルビ」でございます。
焼肉の定番牛カルビですね。
タレはヤンニンジャンとコチュジャンで味付けされているとのこと。
ヤンニンジャンって始めて聞いたので調べてみ ...
セブンの「味しみ豚角煮チャーハン」を食べてみる。そしてレボリューションを感じる。
こんにちは!今日はセブンイレブンの「味しみ豚角煮チャーハン」でございます。
チャーハンに豚角煮…。
どちらも好きではありますが、この二つを組み合わせようという発想は私にはありませんでしたね。
はたし ...
セブンの「オリーブオイルと和えた いわし」を食べてみる
今日はセブンイレブンの「オリーブオイルと和えたいわし」でございます。
どういうものなのか今ひとつ味の想像ができないのですが、食べてみたいと思います。
原材料名栄養成分表示エネルギー:315㎉
たんぱく質 ...
セブンのおつまみ「おくらキムチ」を食べてみる
今日はセブンイレブンのおつまみ「おくらキムチ」でございます。
オクラとキムチ、初めて食べる組み合わせですね。
どんな感じなのか食べてみたいと思います。
オクラとキムチを組み合わせた新しいキムチです。 ...
セブンの「鶏のトマト煮」1/2日分の緑黄色野菜を食べてみる
こんにちはっ!今日はセブンイレブンの1/2日分の緑黄色野菜「鶏のトマト煮」でございます。
栄養成分表示と原材料名エネルギー:231㎉
たんぱく質27.0g
脂質:9.9g
炭水化物9.7g(糖質:7 ...
セブンの「菜の花入りおひたしと味しみ高野豆腐」を食べてみる
今日はセブンイレブンの「菜の花入りおひたしと味しみ高野豆腐」でございます。
高野豆腐とかは、以前は好きでも嫌いでもない特に何の印象も持っていない食べ物だったのですが、栄養価が非常に高くて健康にいいと聞いてからはよく食べるよ ...
セブンの「とろとろ玉子の特製親子丼」を食べてみる
こんにちは!今日はセブンイレブンの「とろとろ玉子の特製親子丼」でございます。
私もこんなブログをもう一年くらいやってていますから、色々なコンビニ飯を食べてきましたが、意外にもコンビニでの親子丼を食べるのは初めてなのでござい ...
セブンの冷凍チャーハン「禁断にんにく スタミナ飯」を食べてみる。今日はニンニク祭りだぜぇヒャッハー
今日はセブンイレブンの冷凍カップチャーハンの「禁断にんにく スタミナ飯」でございます。
カップで冷凍チャーハンが出たときは驚きましたが、いまはそれももう当たり前になってきました。
そして次は「禁断にんにく」です ...
セブンの冷凍食品「和風にんにく風味 海苔巻きチキン」を食べてみる
今日はセブンイレブンの冷凍食品「和風にんにく風味 海苔巻きチキン」でございます。
餌から履歴の追える安心安全で鮮度の良い鶏モモ肉を使用し、1つ1つを手作業で海苔を巻き、食べやすいひとくちタイプに仕上げました。ほんのりにんに ...
セブンのねっとり食感の「国産さといも煮」を食べてみる
こにゃっちは!今日はセブンイレブンの「国産さといも煮」でございます。
里芋というと同じイモでもジャガイモやサツマイモに比べて何か地味な感じがしますが、里芋は芋類の中ではカロリー低めで、そして里芋のあのネバネバはガラクタンと ...
セブンの「銀鮭の塩焼き」を食べてみる
今日はセブンイレブンの皮までしっかり焼き上げた「銀鮭の塩焼き」でございます。
鮭はとっても栄養があって、特に鮭の赤い色の色素になっているアスタキサンチンは、ビタミンCの約6000倍、ビタミンE の約1000倍という強力な抗 ...
セブンの「瀬戸内レモン果汁使用 スモークタン」を食べてみる
こんにちは!今日はセブンイレブンの「瀬戸内レモン果汁使用 スモークタン」でございます。
コリッとした歯ごたえある食感とあっさりと食べやすいレモン風味が楽しめる切落としタイプのスモークタンです。瀬戸内レモン果汁を使用しており ...
セブンの「おろしポン酢で食べる特製豚もやし」を食べてみる。
こんちくわ!今日はセブンイレブンの「おろしポン酢で食べる特製豚もやし」でございます。
もやしは安価でヘルシーで栄養も豊富。
ビタミンB群にビタミンC、カルシウム、鉄分、カリウム、食物繊維が含まれていて、そして疲労回 ...
レトルトカレーの「トプカ インドムルギカリー」を食べてみる
こんにちは!今日はレトルトカレーのうわさの人気店シリーズ「トプカ インドムルギカリー」でございます。
東京神田にあるお店のレトルトカレーで、私はお店には行ったことはありません。
パッケージ裏ちなみに、ムルギとは ...
セブンの「7種具材のうの花」を食べてみる
今日はセブンイレブンの「7種具材のうの花」でございます。
子供の頃は卯の花が何かわからずに食べていましたが、卯の花はおからのことだったと知ったのはずいぶん後の話。
おからなのになぜ卯の花という名前になったかというと ...
セブンの「キャベツとにんにくの芽入 牛塩ホルモン炒め」を食べてみる
こんにちは!今日はセブンイレブンの冷凍食品「キャベツとにんにくの芽入牛塩ホルモン炒め」でございます。
ちなみに「ニンニクの芽」と言ってますけど、実際は芽じゃなくては花茎ですからね~
アメリカ産牛を使った牛塩ホル ...
セブンの「コリコリ食感の砂肝スモーク」を食べてみる
こんにちは!今日はセブンイレブンの「コリコリ食感の砂肝スモーク」でございます。
ちなみに砂肝は砂嚢(さのう)と呼ばれる消化器官で人間にはございません。
鳥類や爬虫類にある、食べ物をすり潰すための器官ですね。鳥たちは ...
セブンの「7種の具材を使った野菜クリームグラタン」を食べてみる
こんにちか!今日はセブンイレブンの「7種の具材を使った野菜クリームグラタン」でございます。
隣にはハンバーググラタンが置いてあるのに野菜クリームグラタンを手に取る。あぁこれが大人になったということなんだな、と思った今日この ...
セブンの「おつまみ長芋のおかかのせ(だし醤油付き)」を食べてみる
今日はセブンイレブンの「おつまみ長芋のおかかのせ(だし醤油付き)」でございます。
家庭で手間がかかり調理しづらい長芋を手軽にいつでも食べられるように商品化。長芋のシャキシャキ食感を味わえる、ごろっとしたカット。だし醤油をお ...
セブンの「甘辛ダレで食べる鶏めし」を食べてみる
こんにちは!今日はセブンイレブンの「甘辛ダレで食べる鶏めし」でございます。
「鶏めし」と聞くと私は炊き込みご飯を思い浮かべるのですが、これはそれとは違うようですね。
さて、どんな感じか食べてみたいとおもいます。 ...