セブンの「たくあんと野沢菜としば漬」を食べてみる

今日はセブンイレブンの「国産大根使用 たくあんと野沢菜としば漬」でございます。
このブログを書いていて気づいたのですが、この商品名は「たくあん」となってますが私は「たくわん」と言ってました。
調べてみましたところ、 ...
セブンの「海老のトマトクリームパスタ」を食べてみる

今日はセブンイレブンの「海老のトマトクリームパスタ フィットチーネ使用」でございます。
フィットチーネとは、麺の幅が8mmくらいの平めん状のロングパスタのことのようです。ソースがよくからむのでクリームソース系のパスタに使わ ...
セブンの冷凍食品「ナポリタン」を食べてみる

今日はセブンイレブンの冷凍食品「トマトの旨み広がる ナポリタン」でございます。
麺の弾力のある食感と、トマトの旨味が楽しめるナポリタンです。2種類のトマトを使って酸味を抑え、トマト本来の旨味や甘みが感じられるソースと、バタ ...
セブンの冷凍食品「チーズヤンニョムチキン」を食べてみる

今日はセブンイレブンの冷凍食品「韓国風甘辛ソースをからめた チーズヤンニョムチキン」でございます。
ヤンニョムチキンはコチュジャン、にんにく、砂糖などで甘辛く味付けされた韓国式フライドチキンですね。
以前食べた ...
セブンの「鯖とセミドライトマトのオイルパスタ」を食べてみる

今日はセブンイレブンの「鯖とセミドライトマトのオイルパスタ」でございます。
ちなみにスパゲッティとパスタの違いってご存じですか?
私は名称が違うだけで同じ物と思っていたのですけれど、どうやら定義はちゃんと違うそうで ...
セブンの「生姜香る鶏白湯の春雨スープ」を飲んでみる

今日はセブンイレブンの「生姜香る鶏白湯の春雨スープ」でございます。
上からのお写真。
原材料名と栄養成分表示熱量:149kcal
たんぱく質:8.2g
脂質:5.3g
炭水化物:18.8 ...
家庭の味わい。セブンの「筑前煮」を食べてみる

今日はセブンイレブンの7種具材の「筑前煮」でございます。
筑前煮は「がめ煮」とも呼ばれ、もともとは福岡県の北部と西部である筑前地方の郷土料理です。学校給食の普及によって全国にひろまったとのことです。
私も昔は筑 ...
セブンの「とんこつ仕立ての餃子鍋」を食べてみる

今日はセブンイレブンの「1/2日分の野菜 とんこつ仕立ての餃子鍋」でございます。
1日に必要とされる野菜の1/2が摂取できる商品です。とんこつ仕立てのスープにマー油をのせ、香り良く仕上げました。水餃子が4個入った食べ応えの ...
セブンの「カマンベールとペンネのゴルゴンゾーラ」を食べてみる

今日はセブンイレブンの冷凍食品「カマンベールとペンネのゴルゴンゾーラ」でございます。
ネットでググって知ったのですが、商品名の順番が変とのこと。
確かに言われてみれば「カマンベールとゴルゴンゾーラのペンネ」のほうが ...
ローソンの冷凍「鶏五目ごはん」を食べてみる

今日はローソンの冷凍食品「鶏五目ごはん」でございます。
国産鶏肉と5種類の具材を使用した、色どり鮮やかな和風ご飯です。レンジ後、お皿代わりになる簡単・便利な包材です。
原材料名栄養成分表示熱量:283kcal
紅しょうが好きには堪らない!ローソンの「紅しょうが天」を食べてみる

今日はローソンのスナック菓子「紅しょうが天」でございます。
紅しょうが天のスナック菓子なんて初めての体験ですね。どんな感じなのでしょうか。
サクッと揚げて、天つゆ味で仕上げた紅しょうが天です。
原材料名栄 ...ローソンの「あさりの貝だしらーめん(糖質オフ麺使用)」を食べてみる

今日はローソンの「あさりの貝だしらーめん」でございます。
糖質オフ麺というのを使用してるそうですね。50%糖質offだそうです。(私は買ってから気づきました。このことは重要です)
美味しく食べて糖質オフ!あさり ...
セブンの冷凍「具付き味噌ラーメン」を食べてみる

今日はセブンイレブンの冷凍ラーメン「具付き味噌ラーメン」でございます。
以前食べた「具付き醤油ラーメン」が美味しかったので、今回は味噌ラーメンを買ってみました。
レンジでも簡単!具材がついた味噌ラーメンです。4 ...
セブンの「いかの炙り焼」を食べてみる

今日はセブンイレブンの一夜干しした「いかの炙り焼」でございます。
鮮度のよいいいかを、こんがり香ばしく焼き上げた炙り焼です。丁寧に下処理に、塩もみして余分な水分を取った後、しょうゆベースのたれに漬け込み、冷蔵状態で干すこと ...
セブンの冷凍「ごろっとにんにく 砂肝焼き」を食べてみる

今日はセブンイレブンの冷凍食品「ごろっとにんにく 砂肝焼き」でございます。
直火で焼き上げた砂肝を、藻塩を使ってシンプルに味つけた砂肝焼きです。弾力のあるコリコリ食感の砂肝とゴロっとしたにんにく、それぞれの素材の旨味が引き ...
セブンの「国産さといも煮」を食べてみる

今日はセブンイレブンの素材の味を生かした「国産さといも煮」でございます。
国産のさといもを使用したさといも煮です。皮つきのまま仕入れ、工場で1つずつ丁寧に処理しました。旨味が強く風味豊かなだしで丁寧に炊き上げ、さといも本来 ...
セブンの「焼からふとししゃも」を食べてみる

今日はセブンイレブンの子持ちでふっくら香ばしい「焼からふとししゃも」でございます。
「からふとししゃも」って普通のシシャモと違うのかな?と思って調べてみますと、どうやら北海道で水揚げされるシシャモと同じキュウリウオ科の魚で ...
セブンの「カプリチョーザ監修 トマトとニンニク」を食べてみる

今日はセブンイレブンの「カプリチョーザ監修 トマトとニンニク」でございます。
カプリチョーザは大衆イタリア料理のチェーン店ですね。私は残念ながら行ったことがないのですが、リーズナブルにイタリア料理が楽しめるお店のようです。 ...
セブンの冷凍食品「プルコギチャプチェ」を食べてみる

今日はセブンイレブンの冷凍食品、ふっくら牛肉と韓国春雨「プルコギチャプチェ」でございます。
ふっくら仕上げた牛肉と、食感のよい韓国春雨で仕立てた本格的なプロコギです。梨とりんごを使ったフルーティーな味わいの甘辛いタレを使い ...
セブンの「明太子の和風ドリア」を食べてみる

今日はセブンイレブンの「明太子の和風ドリア」でございます。
ホワイトソースとライスに和風だしを加え、明太子ソースと海苔を盛付けた和風ドリアです。
原材料名と栄養成分表示熱量:399kcal
たんぱく質: ...