セブンの冷凍食品『五目あんかけ焼きそば』を食べる。そしてひとつの謎が解ける

今回はセブンイレブンの冷凍食品『五目あんかけ焼きそば』でございます。
冷凍食品の発展は目覚ましいものがありますからね、楽しみです。
レンジで温めてそのままいただける、五目あんかけ焼そばです。香ばしく焼き上げた中華麺に、海老、豚肉、白菜、チンゲン菜、にんじん、竹の子、きくらげの7種類の具材を使ったあんをのせました。飽きのこない、シンプルな味わいです。
https://www.sej.co.jp
原材料名

栄養成分表示

エネルギー:464㎉
たんぱく質:14.4g
脂質:15.6g
炭水化物:69.2g(糖質:64.0g/食物繊維:5.2g)
食塩相当量:4.1g
セブン&アイグループとマルハニチロ株式会社の共同開発商品。
マルハニチロは大手食品メーカーですねー。マルハとニチロが合併してできた会社です。
税込み397円でございます。
『五目あんかけ焼きそば(冷凍) 』を食べてみた感想

袋から取り出しますと、麺が入っているトレーと、凍った具材が出てきます。
麺にはちょっと焼き後みたいなものもありますね!
それでは具材をトレーの上に乗っけて電子レンジへGO!

チンしたら具材を麺にかけるだけで完了!
熱いので袋から出すときとか気をつけてくださいね。

具材は、エビ、豚肉、白菜、竹の子、にんじん、きくらげ、チンゲン菜の7種類。
それではいただきます。

麺は少し細麺。
醤油とオイスターソースの風味がある餡は麺によく絡み、麺はもちもちしていて、少し焦げた風味も感じられて美味しい。

白菜のシャキシャキ、竹の子やキクラゲのコリコリ、7種類も具材があるので色んな味わいが楽しめて飽きがこずに最後まで食べられます。
ちょっと残念なのは小さめな海老が1個というのと、豚肉は細切れのが二切れだけだったこと、ですかね。
400円以下というお値段を考えると仕方がないのかなという気持ちもありますけどね、少なくともパッケージ写真ほどの豪華さはないですね。
冷凍食品であり400円以下というコスパを考えると『五目あんかけ焼きそば』としての完成度はなかなか高いんじゃないかと思います。
麺にあんかけ焼きそばの少し焦げた風味をつけているところもポイントが高い。
これは前から思っていた私の小さな疑問なのですけれど、冷凍食品って量を少なめにして値段も安めにしているのが多いじゃないですか?
それって何でなんでしょう?🙄
例えばセブンでは『香ばし麺の五目あんかけ焼そば』を出してますけれど

こちらは値段は550円で、麺も具材も冷凍より多い。
なんで冷凍食品は一回り小さくして販売するのでしょう?
女性ユーザーやランチユーザーがターゲットだからでしょうか。
あ!書いていて思いついた!
量が多いと解凍が大変&解凍にムラができやすいから、でしょ?
ふぃー、長年の謎が解けたので今日はよく眠れそうです😄
ごちそうさまでした。