セブンの冷凍食品「築地銀だこ たこ焼」を食べてみる

今日はセブンイレブンの冷凍食品「築地銀だこ たこ焼」でございます。
1玉1玉丁寧に職人が手焼きした大粒の築地銀だこたこ焼です。
https://www.sej.co.jp
「築地銀だこ たこ焼」の原材料名

「築地銀だこ たこ焼」のカロリーと栄養成分表示

熱量:385kcal
たんぱく質:12.2g
脂質:21.3g
炭水化物:37.4g(糖質:35.2g/食物繊維:2.2g)
食塩相当量:2.3g
お値段、500円(税込540円)でございます。
「築地銀だこ たこ焼」を食べてみた感想

袋から出しました。ソースと鰹節・青のりが添付されてますね。

書いてある通りに、フィルムを完全にはがしましたよー
では、電子レンジで温めます。

ちょっと色が濃くなりましたね。
電子レンジで温めてる間に、ソースを流水解凍しておきます。

銀だこソースと鰹節・青のりをかけて完成ですー
外はカリッと、中はトロッとで有名な「築地銀だこ」どこまで再現できてるか。
それでは食べてみたいと思います。

電子レンジだからどこまで再現できてるか不安でしたが、確かに外カリ中トロがになってます!
「築地銀だこ」さんは何度か食べたことありますから分かりますが、さすがにお店で買ったきた焼きたてのものと比べてしまえば、それには及ばないところはありますが、冷凍を電子レンジで温めての再現度はなかなかではないでしょうか。

半分に切ってみました。タコがしっかりと入ってるのがわかります。
中が少し空洞になってるんですね。写真でみると中の生地がほとんどないように見えますが、食べるとそんなことないですよ。
ミッチリと生地を詰めないことで、外のカリッと感を再現させてるのかなと推測します。

セブンで売ってる通常の冷凍たこ焼きと「築地銀だこ たこ焼き」
お値段は「築地銀だこ たこ焼き」のほうがお高いのですよね。
「築地銀だこ たこ焼き」のほうは、パッケージによると1個1個人の手で焼いてるとか。本当かなー?と思って調べてみますと、どうやら本当のようですね。
どっちが好きかは好みによりますが、私自身は柔らかいたこ焼きも好きなので甲乙つけがたいのですが、みなさんはどちらがお好きでしょうか?
ごちそうさまでした。