辛い!旨い!セブンの「旨辛!台湾焼そば」を食す

セブンイレブンの2020年2月19日に発売されたリニューアル新商品の「旨辛!台湾焼そば」でございます。
ブログを初めてだいたい三ヶ月くらい経ちましたけれど、それ以前もコンビニ飯は食べていましたが、ブログをやりはじめると色々 ...
まるでピザのようなパスタ!? ファミマ「マルゲリータ風パスタ」を食べてみる

ファミリーマートから発売の「マルゲリータ風パスタ」でございます。
みるからにチーズどっさり。すごいチーズです。
パスタに粉チーズとかはかけますが、これだけチーズ乗っけるのも珍しいですよね。
焼きスパ ...
ピリ辛が美味い「麻辣醤が決めて!おつまみ焼売」を食べてみる

ファミリーマートの2020年2月18日発売の新商品。お母さん食堂シリーズ「麻辣醤が決めて!おつまみ焼売」でございます。
原材料名と栄養成分表示熱量:185kcal
たんぱく質:9.7g
脂質:9.8g
「あごだしが決め手!熟成たらこのおかゆ」を食べてみる

セブンイレブンから2020年2月18日発売の新商品「あごだしが決め手!熟成たらこのおかゆ」でございます。
あご、かつお、昆布の風味のよい出汁を使った、熟成たらこのおかゆです。生米からじっくりと炊き上げた重湯にお米のうま味や ...
「蒸し鶏とたっぷり!ザーサイ(胡麻油風味)」を食してみる

セブンイレブンで2020年2月13日 発売の新商品「蒸し鶏とたっぷり!ザーサイ(胡麻油風味)」でございます。
原材料名栄養成分表示熱量:99kcal
たんぱく質:8.9g
脂質:4.5g
炭水化物: ...
セブンイレブンのおかず漬物「蔵王菜なめこ」を食べてみる

セブンイレブンのおかず漬物「蔵王菜なめこ」でございます。
私はだいたい朝食では納豆を食べることが多いのですが、たまには納豆以外にしようかと思い、たまたま手に取ったのがこちら「蔵王菜なめこ」なのでした。
「蔵王菜なめ ...
セブンイレブン「1/2日分の野菜!コク旨キムチ鍋」を食す。残ったスープで雑炊にしても絶対美味しいと思う。

寒い夜の一人鍋はキムチに限る!
セブンイレブンの「1/2日分の野菜!コク旨キムチ鍋」でございます。
1日に必要な野菜の1/2が摂れるキムチ鍋です。スープはキムチと相性のよい鶏ガラスープを使い、あっさりとした味わいに ...
「もち麦もっちり!しそひじきごはんおむすび」を食す【セブンイレブン】

食物繊維が4.2gも入っているセブンイレブンの「もち麦もっちり!しそひじき」おむすびでございます。
ひじきにはカルシウムやミネラルが豊富ですしね、健康にもよさそうなおむすびです。
レタス約1個分の食物繊維を摂ること ...
愛媛のご当地カレー「じゃこ天カレー」を食す

愛媛のじゃこ天カレーです。
じゃこ天は愛媛や宇和島が有名ですね。
しかしカレーにじゃこ天……。なんとはなしに、ネタの匂いがしている気がするのですが、さっそく食べてみましょう。
愛媛県に水揚げされたホタル ...
屋台感を楽しむ。「焼そば&炒飯」を食べてみる【ミニストップ】

スパイシーな焼そばとパラパラ炒飯!総重量400gのミニストップ「焼そば&炒飯」でございます。
炭水化物&炭水化物ですが、そういうことは気にしたら負け😅
もちろん焼きそばもチャーハンも大好物なので、いやが上にもテンション ...
信州ご当地カレー OH!LA!HO!の地ビールカレーを食べてみた

オラホビール(OH!LA!HO BEER)のアンバーエールが入っているという地ビールカレー。
OH!LA!HO BEERは長野県の地ビールブランド名で、オラホとは土地の方言で「わたし達」や「私たちの地域」という意味だそうです。 ...
昭和の味。母の味。「昔なつかしナポリタン」を食す【セブンイレブン】

有名な話ではありますが、イタリアのナポリにいってもナポリタンはございません。
日本で生まれた日本人が作りだしたスパゲティーです。誰がはじめたかは諸説あるみたいですけどね。
ところでこの、昔なつかしの昔とは、誰にたい ...
セブンの新商品「フィッシュ&チップス(タルタルソース付)」を食べてみる

セブンイレブンの2020年2月13日に発売のリニューアル新商品「フィッシュ&チップス(タルタルソース付)」でございます。
フィッシュ&チップスといったらイギリスの代表的な料理。もちろん本場のものは食べたことありませんので残 ...
「肉あんかけチャーハン」を食べてみる【セブンイレブン】

セブンイレブンから2020年2月11日発売のリニューアル新商品「肉あんかけチャーハン」でございます。
以前のを食べていませんので、どこが変わったかはわかりません。「あんかけチャーハン」自体も食べた記憶がありませんので、どんな感 ...
【実食】セブン「ブロッコリーと海老のタルタルサラダ(オーロラソース入り)」を食べてみる

セブンイレブンの「ブロッコリーと海老のタルタルサラダ」でございます。
オーロラソース入りってありますが、私は初めて聞きます。なんでしょう?オーロラソースって。
オーロラソース(仏: sauce aurore)は、ベ ...
セブン「鶏肉と国産野菜のクリームシチュー」を食べてみる

セブンイレブンの2020年01月28日に発売された「鶏肉と国産野菜のクリームシチュー」でございます。
具材の鶏肉、野菜類の味わいを引き出した、自然なミルクの甘味と滑らかな舌触りのクリームシチューです。風味良い牛乳をEU産の ...
セブンイレブン「味噌で煮込んだ もつ煮込み」を食す。柔らかいモツが美味い。ただ具材の種類がもっとあると完璧だった。

セブンイレブンのお惣菜「味噌で煮込んだもつ煮込み」でございます。
国産豚もつを使用した、もつ煮込みです。数種類の味噌を混ぜ合わせたスープのベースに、にんにくを混ぜ込み、にんにくの風味豊かな香りとコクを効かせました。お酒のお ...
セブンの冷凍食品「れんこん鶏つくね」を食べてみる

セブンイレブンの冷凍食品「れんこん鶏つくね」でございます。
ダイスカットにしたれんこんと鶏肉を混ぜ合わせたつくねに黒酢あんをかけました。れんこんのシャキシャキとした食感と、ご飯がすすむ黒酢あんで、お弁当のおかずはもちろん、 ...
島根県津和野産「津和野のざら茶がゆ」を食べてみる

津和野のざら茶がゆでございます。
ざら茶がゆというのは私は初めてなので、どういったものなのでしょうか。
ざら茶(カワラケツメイ)
カワラケツメイとはマメ科の一年草です。川原や草地に多く自生しています。夏から ...
にんにくの風味香る。セブンイレブンの冷凍食品「ペペロンチーノスパゲッティ」を食す

保存もきいて温めるだけで食べられる冷凍食品は便利ですね。
今回は、セブンイレブンの冷凍食品「ペペロンチーノスパゲッティ」でございます。
ちなみにペペロンチーノとはイタリア語で「唐辛子」という意味。
だからイ ...