具だくさんで満足感一杯。セブンの「一膳ごはん 銀鮭と和風おかず(だし飯)」を食べてみる。

今日はセブンイレブンの「一膳ごはん 銀鮭と和風おかず(だし飯)」でございます。
ミニサイズのお弁当ですね。
原材料名栄養成分表示熱量:421㎉
たんぱく質:14.5g
脂質:10.6g
無印良品のごはんにかける「コムタン」を食べてみる

今日は無印良品の無印良品のごはんにかける「コムタン」でございます。
コムタンは私は初めて聞く料理名なので調べてみますと、コムタンは韓国の料理で、牛の肉・内臓等を長時間煮込んで作るスープ料理とのことです。
そのスープ ...
セブンの「しろもちたい焼き」を食べてみる

今日はセブンイレブンのカスタードクリームを包んだもともち食感「しろもちたい焼き」でございます。
原材料名栄養成分表示熱量:230kcal
たんぱく質:1.2g
脂質:9.8g
炭水化物34.0g(糖 ...
鶏づくし!セブンの「焼鳥弁当」(炭火焼モモ・そぼろ・つくね)を食べてみる

今日はセブンイレブンの「焼鳥弁当」(炭火焼モモ・そぼろ・つくね)でございます。
炭火で香ばしく焼き上げた「モモ焼き」と出汁で炊いた「鶏そぼろ」、焼き塩で味付けした「鶏つくね」など、鶏肉を楽しめる・味わえる焼鳥弁当です。
セブンの冷凍カップめし「ドライカレー」を食べてみる

今日はセブンイレブンの冷凍カップめしの、小海老とたまごの「ドライカレー」でございます。
原材料名栄養成分表示熱量:315kcal
たんぱく質:7.3g
脂質:8.7g
炭水化物52.6g(糖質:51 ...
豚汁はみそ汁か?オカズか? セブンの「7種具材豚汁」を食べてみる

今日はセブンイレブンの3種だしと肉のうま味「7種具材豚汁」でございます。
豚肉、大根、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、こんにゃく、ごぼうの7種の具材に、味が良く染み込んだ豚汁です。昆布とかつおと煮干しの3種の魚介だしを使用し ...
セブンのハムとツナと3種野菜のマカロニサラダを食べてみる

今日はセブンイレブンのハムとツナと3種野菜のマカロニサラダでございます。
私の人生の中で、ハズレのマカロニサラダというものに出会ったことがないので、初めて食べるセブンイレブンのマカロニサラダですが、何の不安もありませんね! ...
セブンの「ビビンバ風焼おにぎり」(冷凍食品)を食べてみる

今日はセブンイレブンのおこげがおいしい!「ビビンバ風焼おにぎり」でございます。
原材料名栄養成分表示熱量:188kcal
たんぱく質:4.9g
脂質:1.9g
炭水化物37.9g
食塩相当量 ...
セブンの缶詰「国産いわし生姜煮」を食べてみる

今日はセブンイレブンの缶詰、千切生姜でさっぱりと「国産いわし生姜煮」でございます。
このようなブログをやってるくらいですから、数々のセブンイレブンの商品を買ってきた私ですが、意外?にもセブンイレブンの缶詰を買うのはこれが初 ...
セブンの「炙りしめさば」を食べてみる

こんにちは!今日はセブンイレブンの皮目を香ばしく炙った「炙りしめさば」でございます。
しめさばは何度も食べたことありますが、炙りしめさばというのは初めてかもしれません。
国産真さばの大型サイズを使った、脂がのっ ...
セブンのごま油塩ソースで食べる「サムギョプサル」を食べてみる

今日はセブンのごま油塩ソースで食べる「サムギョプサル」でございます。
少し前にはファミマの「サムギョプサル」を食べましたので、今日はセブンの「サムギョプサル」を食べてみたいと思います。
原材料名と栄養成分表示熱 ...
セブンの「セビーチェ 3種魚介と野菜のレモンマリネ」を食べてみる

今日はセブンイレブンの「セビーチェ3種魚介と野菜のレモンマリネ」でございます。
「セビーチェ」という単語を初めてききましたので、ちょっと調べてみますと、魚介類のマリネでペルーの国民食とも言える料理とのことでした。
文句なしの美味しさ。でも不満があるのは…。セブンの「穂先メンマ」を食べてみる

今日はセブンイレブンの旨辛おつまみ「穂先メンマ」でございます。
柔らかい穂先部分のメンマをラー油でピリ辛に炒めました。乳酸発酵した香りとうま味のあるメンマを厳選し、炒めた後に、煮込むことで味しみよく、食べやすく仕上げていま ...
(冷凍)ローソン「砂肝 にんにくまみれ」を食べてみる

今日はローソンの冷凍食品、「砂肝 にんにくまみれ」でございます。
ガツンときいたにんにく味で砂肝のコリコリとした食感を楽しめるおつまみ(おかず)です。ごま油を使用して味の深みを、レモン果汁で程よい酸味を付けています。
辛いラーメンをちょっとだけ食べたい日もあるさ。ローソンの「ちょい麺 宮崎辛麺」を食べてみる

今日はローソンの「ちょい麺 宮崎辛麺」でございます。
小さいカップで、本当にちょっとだけラーメンを食べたい、というときによさそうなサイズの商品ですね。
私も若い頃ならこんなに小さいラーメンの存在理由が分からなか ...
ワインに合う!ローソンの「チーズサンドいぶりがっこ入り」を食べてみる

今日はローソンの「チーズサンドいぶりがっこ入り」でございます。
スモーキーな香りがクセになる秋田県産いぶりがっこを使用したチーズサンドです。
原材料名栄養成分表示熱量:104kcal
たんぱく質:3.9 ...
(冷凍食品)セブンの「極上炒飯」を食べてみる

こんにちは!今日はセブンイレブンの冷凍食品。直火炒め「極上炒飯」でございます。
鉄鍋に直火をあてて炒めた炒飯です。お米のパラパラ感に加えて、食欲をそそるこだわりの香味油と、淡路島産の藻塩をを使って旨味引き立てました。余計な ...
千とせ本店監修。セブンの「浪花の肉うどん」を食べてみる

今日はセブンイレブンの千とせ本店監修。「浪花の肉うどん」でございます。
大阪難波の老舗「千とせ本店」監修。具材の牛煮込は、肩肉,バラ肉の2種類を使用した食べ応えのある肉うどんです。
私は本場のものは食べたことあ ...
セブンの「おつまみキャベツ」を食べてみる

今日はセブンイレブンのにんにく風味の「おつまみキャベツ」でございます。
キャベツときゅうりの浅漬です。昆布とかつお節の旨味にブラックペッパーとにんにくを加えて、おかずやお酒に合う味わいに仕上げました。
原材料名栄養成 ...ファミマの「サムギョプサル(コチュジャンソース付)」を食べてみる

今日はファミリーマートの「サムギョプサル(コチュジャンソース付)」でございます。
厚切りにした豚バラを漬け込み、直火オーブンで焼き上げました。別添で「コチュジャンソース」付きです。
右側にテープで貼られてるのが ...